☆ アトリエ ルアル の こども発達凸凹なび 2021年4月~ サイトOPEN ☆

発達障害?凸凹ってなに?

凸凹イコール発達障害という誤解

 発達の凸凹(でこぼこ)があると聞くと、「イコール発達障害かな?」という印象を受けたりはしないでしょうか。 それって実は誤解なんです。

 WISC(児童用の知能検査)で、4つの能力の数値をグラフにした時、上下ガタガタと山あり谷ありな形をしていると、発達障害ではないかと心配したり、そう判断してしまう親御さんや先生が少なからずおります。

 もちろん、発達の凸凹具合で、発達障害の傾向がわかることもありますが、絶対に『そう』とは言い切れないということも知っておいていただきたいのです。

 凸凹は、その人の得意と不得意な能力を表します。 誰にだって得意も不得意もありますよね。 
 ただ、その得意と不得意の能力に差がありすぎると、生きづらさを感じやすくなる可能性が大きくなります。

 例えば、言語能力が高いのに、受け取った情報を処理する能力が低ければ、「頭ではわかっているのに体がついていかない」ということになり、その逆であれば、「理解する前に体が衝動的に動いてしまう」ということが起こります。

 これにより、前者は『プライドが傷つき、人前に出ることを怖がる』ようになったり、後者は『失敗が多く周囲から怒られることが増え、自己肯定感が下がっていく』ようになったりします。

 このような生きづらさを軽減するために、凸凹を理解して適切なフォローをしていく必要があるのです。
 誰にでも、多かれ少なかれ凸凹はあります。 本人も周囲もそれを知ることで、支援方法も検討しやすくなりますし、これにより生きやすくなれば、”なお良し!” ですよね。

 発達支援の基礎についてさらに詳しく知りたい方は【無料メール講座】をご利用くださいませ。

発達支援について学べる無料メール講座

無料メール講座も配信中! まずは 【アトリエルアル】の 公式LINE を追加♪

               

下のバナーをクリックして応援していただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

>発達支援に使えるアイテム

発達支援に使えるアイテム

こどもの発達段階や凸凹に応じた支援アイテムを紹介しています。

CTR IMG